


実りの秋がやってきました。
東北の田んぼも稲刈りがたけなわです。
柿の実は、干し柿になるのを待っています。
白萩と宮城野萩は、人なき里に、風とともに見事な饗宴を繰り広げ・・・・
Today's MENU
1.マーケット情報
2.石けん工房便り「水牛」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer
CONTENTS
1.マーケット情報
◆ファーマーズマーケット
11月7・8日 9:30〜17:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
美味しい新鮮野菜を生産者から買うことができます。
http://www.farmersmarkets.jp/
2.石けん工房便り「水牛」

水牛はタイ語で「クワーイ」と言います。タイの歴史の中でとても重要な動物です。
たくさん草を食べるので、土地をきれいに保ってくれます。農家の人たちは、水牛を農作業に利用し、田んぼのあぜ道を耕してもらいます。また昔からくびきをかけて、乗り物を引かせ、荷物を運んだりもします。
いくつかの地方では、伝統的な水牛レース(訳者注:裸の水牛の背中に人が乗って、スピードを競います)が行われます。とても面白くエキサイティングです。

水牛はのっそり、もったりとしていることから、タイ語の「クワーイ」は、怠けものとか、ばかという意味を表すこともあります。でも私たちは「クワーイ」が貢献してくれることに対して、とても感謝し、敬っているのです。「クワーイ」と人々の間には、陽気な物語や歌がたくさん作られてきました。
水牛は単なる動物ではなく、私たちの良き友なのです。

Buffalo is called Kwai in Thai. It’s one of the most important animals in Thai history.
Buffalo eat grass so it basically means they are continuously helping us to clear the land. Thai famers use a Kwai to plough the field before they cultivate rice. We also sometimes use them as our vehicles by yoking them in front of the cart to carry things or people when travelling. In some area we have a traditional buffalo racing which is exciting and fun.
Some Thai words may compare someone as dull as Kwai because of their very slow responding. But in fact we always feel grateful to Kwai for their help and usefulness. We have many story and songs about good feeling between Kwai and Thai people. They are not just only animals for us but they are also as our good friends.

(Written by Kannikar Limpibanterng)
3.キャンペーン情報
○今月のキャンペーン
1万円以上ご注文の方に、「ブルーマロウとカカオのしっとりバスボム」をプレゼントしています。
4.New moon prayer
「10月13日● 9:06(C)国立天文台」 てんびん座の新月
てんびん座は、調和とバランスの星座です。社交性やマナー、コミュニケーション、表現の仕方を磨いて社会で生きていくことを学ぶのが天秤座のテーマ。反対意見に出会ったときも、真っ向から反対する前に、心の奥底にある自分や相手の想いを信頼して話し合うなど、コミュニケーションに関することを磨き、おうちのインテリアを美しくすることなどがおすすめです。
大昔から、人は月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに次の新月までの誓いをたてると
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。