2015年11月11日

新月レター 11/12 2:47

_IMG0303_550.jpg

赤々と実ったざくろ、輝くような黄色の銀杏やオレンジ色の蔦。
植物が鮮やかな彩りを見せる秋、青い空が広がる日は特に気持ちがよいですね。

今年は、MOONSOAPの庭でざくろがたくさん実ったのでハチミツにつけて、ジュースにしました。
ルビー色の美しい酸っぱくて元気がでる味です。

_IMG0298_550.jpg

Today's MENU
1.マーケット情報
2.石けん工房便り「ロイコム」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報

◆ファーマーズマーケット
12月12・13日 9:30〜17:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
美味しい新鮮野菜を生産者から買うことができます。
http://www.farmersmarkets.jp/

2.石けん工房便り「ロイコム」

IMG_7510_550.jpg

1_640.jpg

ランナー文化の伝統で、大きな灯ろうを空に浮かせる行事「ロイコム」は太陰暦の12月の満月の日に行われます。ロイは「浮く」、コムは「提灯」という意味です。灯ろうは竹と桑の葉の紙でできていて、風船のようなものです。灯をともして、空に放ち、仏陀に対しての敬意を表します。それは苦しみや不快なものを遠くへ放つという意味もあります。

2_550.jpg

3_550.jpg

Kom Loi or lantern float is a Lanna tradition in full moon night of the 12th lunar calendar month. Kom is made of bamboo and Sa paper as a simply ballon. We light and let it go up to the sky to pay respect to Buddha. We believe that it will also bring our suffer and unpleasure things far away.

(Credit photo : Jonas & Kai Palm)
(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン
1万円以上ご注文の方に「ブルーマロウとカカオのしっとりバスボム」をプレゼントしています。

4.New moon prayer

「11月12日● 2:47(C)国立天文台」 さそり座の新月

洞察力や直観力、物ごとの本質を見抜く力が高められる新月です。さそり座の再生力や変容力を借りて、強い思い込みや悪癖などを変容させるようなお願いごとをしてみましょう。

大昔から、人は月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに次の新月までの誓いをたてると
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 15:04| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。