
太陽が弾けた、きらめきのような黄色の花「ミモザ」が満開です。
暖かい春の日差しそのもののミモザの香りに、思わず微笑みが湧いてきます。
シャンパンとオレンジジュースのカクテル「ミモザ」も、この花の色にちなんでつけられました。
かわいらしい言葉の響き「ミモザ」は、ラテン語で「物まねをする人、パントマイム」
を意味するMimus(ミムス)が語源です。
夜になると、ねむの木やオジギソウのように葉を閉じる姿を見て、昔の人が名付けたようです。
Today's MENU
1.マーケット情報
2.ドイサケット便り「シアオの木」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer
CONTENTS
1.マーケット情報
4月9日・10日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。
2.「シアオの木」

タイの北部で、「シアオ」と呼ばれる蘭の木があります。
1月から3月の、冬の終わりから夏が始まる前に、とても香りの良い美しい花が咲きます。
(タイでは、12月は比較的涼しく、1月・2月は過ごしやすく、3月から4月にかけて乾燥し、一番暑い季節になります。)

シアオの木は、街路樹として植えられ、食べ物や薬にもなります。
花をサラダにしたり、揚げたり、スープに入れたり、若い葉っぱや鞘は、煮て、チリペーストと一緒に食べたり、カレーに入れたりします。
また古い鞘は、お通じを良くする薬としても使われます。

ドイサケットにも、シアオの木があって、今年は、3月5日〜6日にテープサデー(Thepsadej)村で、シアオの花祭りがありました。ちなみに、テープサデーとは、古い言葉で「天使の訪れた都」の意味です。
テープサデー村は、ドイサケットの有名なコーヒー生産地でもあり、コーヒーを飲みながらシアオの花を楽しみます。
テープサデーコーヒーは、北部では有名で、コーヒー好きにはよく知られているブランドなのです。
もちろん私もファンのひとりです。

Siaw or Orchid tree can be found in Northern of Thailand. It blooms beautiful fragrant flowers in late winter till early summer around Jan to March. Siaw is planted as a street tree but it can be cooked as food and medicine too. We cook its flower as salad, fry it or put in soup. Its young leaf and pod are boiled and eaten with chili paste or put in curry. The old pod can be taken as Laxative medicine.
We have Siaw in Doi Saket too and This year we will have a festival of Dok Siaw Ban, Lan Ga Fae Thepsadej on this March 5th - 6th to see Siaw blooms while sipping coffee. Thepsadej is the famous area of coffee plants in Doi Saket. Thepsadej coffee is also well known and accepted among Chiang Mai coffee lovers……including me.
(Credit photo : Jonas Palm)
(Written by Kannikar Limpibanterng)
3.キャンペーン情報
○今月のキャンペーン
ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、2月に引き続き、
「ブレンドハーブティ」をプレゼントいたします。
喉をいたわり、心や身体を、ほっと落ち着かせるハーブティです。
4.New moon prayer
「3/9 10:56(C)国立天文台」 うお座の新月
感受性や愛情、寛容性や受容力を表す、うお座の新月には、精神的な成長や充足感に関するお願いが向いています。
大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。