2016年06月28日

みつろう入荷

P1012579_550.jpg

ミツロウを納入に、後藤さんが社まで来てくれました。


ミツロウは不純物を取り除くために、なんどもろ過をします。
ろ過しているときは、ハチミツの甘い香りが広がります。

音楽とおいしい市場のイベントを開催するそうです→音楽とおいしい市場のイベント(JAはくいで開催)に参加するそうです

P1012577_550.jpg

このミツロウは、2015年の「やぶからしのハチミツ」を貯蔵していたミツロウだったので
そのハチミツそのままの香りがしたそうです。

今回持ってきていただいたのは藤原養蜂場さんで生産された西洋ミツバチのミツロウです。
(西洋ミツバチは日本ミツバチと違って、単一の花から蜜を集める性質があります)

お土産に「やぶからしが入っているハチミツ」をいただきました。
フルーティーでふくよかな香りと濃厚な味わいです。

P1012578_550.jpg

ミツロウの色は絵本に出てくるお月様のような黄色。
ミツロウが月だとしたら、ハチミツは月の蜜ですね。

後藤さんは7月10日に石川県羽咋市の農協(JA はくい)にて
だれもしらないみつばちのものがたり」の上映を含む、
音楽とおいしい市場のイベント(JAはくいで開催)に参加するそうです

お近くの方はぜひ遊びにお立ち寄りください。

お問い合わせは、0767-26-3220(粟木さん宛)

001_550.jpg
posted by MOONSOAP at 12:24| MOONSOAP DIARY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。