2016年07月01日

新月レター7/4 20:02

P1012587_550.jpg

梅雨前線による大雨で、九州など大変な被害を受けている地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

東京は、そろそろ梅雨明け。本格的な夏が始まります。
梅雨は、洗濯物がカラッと乾かず、一苦労ですが、
植物にとっては、ぐんぐん葉を伸ばし、実を膨らませる、かけがえのない時期のようです。

工房の庭のぶどうも、柘榴も、たくさんの実をつけています。
ご近所の桃もたわわに実り、おすそ分けをいただきました。

IMG_3553_550.jpg

Today's MENU

1.マーケット情報  
2.工房便り「プーケット オールドタウンへ 」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  
ロハスフェスタ東京 2016 AUTUMN
9月17・18・19日 10:00〜16:00
光が丘公園 芝生広場(東京都練馬区)
手作り雑貨や素材が、大きな公園の芝生広場に集まります。

2.「プーケット オールドタウンへ」

13510902_1109628115764164_825285698726678856_n_640.jpg

プーケットは、タイの一番大きな島で、重要な都市でもあります。
タイの南、アンダマン海に位置し、アンダマンの真珠とも呼ばれています。先日、そこを訪れました。

プーケットは、昔、アジアとヨーロッパの商人たちでにぎわう港でした。
16世紀から20世紀の間、大きな収入源は採鉱によるものでしたが、今では、旅行者に人気のビーチとして有名です。

13502156_1113247385402237_2822677197815462763_n_550.jpg

文化は中国とマレーの影響があり、プーケットのオールドタウンには、中国とポルトガルのユニークな建築物があります。福建省やそれより南の地方から来た漢人が多かったので、町には美味しい福建料理店がたくさんあります。

13507256_1112771635449812_8976416832470557396_n_550.jpg

観光客たちには、パトン、カロンやカタのような有名なビーチが良く知られていますが、オールドタウンを訪れ、その文化や人々に会いに行くことは、あまり知られていません。

P1011371_640.jpg

チョウショウバトの鳴き声のコンテストがありました。声の美しさやリズムなどを競うようです。
いくつかの地域でこのような催しがありますが、私は初めて体験しました。
たくさんのチョウショウバトが、同じ場所で鳴いているのを見聞きすることは、とても面白かったです。
これを聞き分ける審判は、よっぽど良い耳を持っているに違いありません。

image1_550.jpg

Phuket is the largest island and one of the important city. It’s located in the Andaman Sea of southern Thailand and also known as The Pearl of the Andaman.

In the past Phuket is a port for Asian and European merchants. Tin mining was a major source of income from the 16th to 20th century before the sandy beaches have been developed as tourist destinations.

The local culture is mixed between Chinese and Malay. Phuket old town is one of the unique identity by the Chino-Portuguese architectures. Most of Chinese here is Hokkien or Hoklo people from southern Fujian of South China so we can easily find delicious Hokkien food in town.
Most of tourist know well about Phuket famous beaches like Patong, Karon and Kata but less of them come to visit Phuket old town to see their culture and people.
From my last visit, there is a zebra dove singing competition in town. We have this kind of competition in only some provinces. That’s my first time. It’s very interesting to hear and see many zebra dove sing in the same big area. I think the umpire must have very good ears.


(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、
ブルーレモングラスティ」をプレゼントしています。
爽やかでエネルギッシュな香りは、暑い季節のお飲み物としてぴったり。

4.New moon prayer

「7/4 20:02(C)国立天文台」 蟹座の新月
月を支配星に持つ蟹座の新月は、感受性がより敏感になり、周りの環境に影響を受けやすくなります。
生活スタイルなどを見直すのにとても良い機会です。
自分が心地よく感じる家や職場、空間作りに関係する願い事をするのがおすすめです。

大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 20:54| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

新月レター6/5 12:01

IMG_3485_550.jpg

散歩中、花の濃い香りに包まれ、思わずそちらを振り向くと、クチナシが満開でした。
大昔の人は月日を、月や太陽で数えていたといいますが、
四季のメリハリがある日本では、それぞれの開花時期が鮮明なので、
花や葉の香りからも季節を感じ取れますね。植物の力は、不思議です。

ちなみにクチナシの学名は、Gardenia Jasminoides(ガルデニア ヤスミノイデス)。
18世紀に植物学者の間で、この香りのよい花はジャスミンの新種かどうかの大論争があった末、
「ジャスミンのようなクチナシ」という名前になったようです。

Today's MENU

1.マーケット情報  
2.工房便り「フレッシュココナッツ VS ローストココナッツ」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  

6月17日・18日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。

2.「 フレッシュココナッツ VS ローストココナッツ」

IMG_2908_550.jpg

タイに来たら、ココナッツジュースを飲みたくなるでしょう。
また何度もタイへ来ると、薄緑色のココナッツの実そのままのもの(フレッシュココナッツ)と、中身のシェルに焼き色がついたもの(ローストココナッツ)の2種類があることを知り、
「いったい味は、どうちがうのだろう?」と疑問に思うはずです。
もし私がそばにいたら「どちらも、一度試してみて。」と言うでしょう。
どっちが美味しいと思うかは、飲んでみなければわからないからです!

IMG_2907 - コピー_550.jpg

ローストココナッツの製法は、手間がかかっています。
ココナッツミートがたっぷり入った果実を選び、殻ごと焚き火で転がしながら、3時間も焼きます。
真っ黒になった殻を熱いまま剥けば、出来上がりです。
シェルの中には、良く焼かれたココナッツミートとジュースが入っています。
焼き立ては温かいホットココナッツジュースです。

IMG_2912_550.jpg

ローストココナッツジュースの方が、フレッシュのものより甘く、香りが良く、ココナッツミートがシェルから簡単に剥がれるので、食べやすいうえに、柔らかく美味しいです。
なので、ほとんどの人は「ローストココナッツの方が好き!」と言います。

私自身は、フレッシュココナッツジュースが好きですが、ココナッツミートの部分は、ローストの方が好きです。難しいですが、どちらも、ぜひ食べてみる価値はありますよ。

IMG_2911_550.jpg

“Fresh coconut VS Roasted coconut”

When you come to Thailand and want to drink coconut juice, you will find that we have two kinds of coconut, fresh and roasted one then you may wonder what is the different. And if I am nearby you, I will tell you to try both because you will feel the difference taste and know which one you prefer.

We make roasted coconut by selecting the thicker meat young coconut and putting it on fire for 3 hours then peeling off while it’s still hot. Now coconut juice and meat is ready in its white shell that you can cut the shell and have it anytime you want.

Roasted coconut juice is sweeter and better smell than the fresh one. Its meat come off the shell easily, soft and more delicious. So most of people like roasted coconut.
I myself like drinking fresh coconut juice while eating roasted coconut meat. It’s a bit difficulty but worth it.

(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、
ブルーレモングラスティ」をプレゼントいたします。
爽やかで元気な香りは、暑い季節のお飲み物として最適です。

4.New moon prayer

「6/5 12:01(C)国立天文台」 双子座の新月

コミュニケーション能力や情報を得る力をつかさどる双子座。
子どもの頃のように、見るものすべてが新鮮で、物事を見つめる力を呼び覚ます力をもたらします。
新鮮な気持ちで日常を見つめることに、何かアファーメーションのヒントが隠されているかもしれません。


大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 16:23| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月06日

新月レター5/7 4:31

IMG_3358_550.jpg

緑の萌え出づる爽やかな季節です。

透明感のある新芽、水彩画のようなアスパラの葉、
艶のある柑橘系の葉、ユーカリのカラッと乾燥した葉、
どんどん色濃くなるケヤキの葉など、
これから夏にかけて、様々な形や色合いの緑が、勢いよく茂っていきますね。

IMG_3360_550.jpg

Today's MENU
1.マーケット情報  
2.工房便り「手織りのチューブスカート」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  

5月7日・8日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。

2.「手織りのチューブスカート」

image10_550.jpg

チューブスカートは、タイの女性の伝統的なドレスです。
洋服が一般的になった現代でも、普段着や何かの儀式があるときに着られます。
綿生地はカジュアルに、絹の生地はフォーマルな儀式などに。

image4_550.jpg

昔は、北部や東北部のタイの女性は、誰でも布を織ることができました。
その織り模様は、場所によって異なり、チェンマイにも手織りで有名な村がいくつかあります。
オリジナルの織り模様のチューブスカートは、ひとつ仕上げるのに6カ月もかかり、とても高価なものです。

image3_550.jpg

チューブスカートは、コレクションとしても人気があります。
珍しいものは、時が経つと共に、年代物として価値が上がります。
その他の様々な手工芸品のように、手織りの技術を次世代に引き継ぐことは難しく、
美しい手織り模様は、現代でも非常に貴重なものだと思います。

image7_550.jpg

私も、お寺へ出かけるときや儀式のときのために、お気に入りのチューブスカートをいくつか持っています。女性たちが、このチューブスカートの色や模様を考え、想像通りの仕上げになるように、違う糸を織り合わせて、毎日毎日仕上げていく過程に思いを馳せると、この美しい生地が、とても愛おしく思われます。

image8_640.jpg

Tube skirt is a piece of Thai lady traditional dress. Even we wear western style dress nowadays but tube skirt is still used daily and occasionally. Hand-woven cotton is used casually and silk is for more formal ceremony.

In the past hand-weaving is a must of lady skill in the north and northeast of Thailand. They have their own weaving patterns that is well known for each area group. Chiang Mai also have many famous villages of hand-woven cotton for tube skirt. Beautiful original weaving pattern tube skirt is very expensive. Each piece takes more than 6 months to finish. Some people collect these beautiful original pattern hand-woven tube skirt as their collection because its price is going up as rare item.

As many handicraft, weaving refinement is dropped by generation to generation. So the really beautiful weaving is still demanded and always get good price.

I also collect some hand-woven tube skirts to wear occasionally when going to temple or some ceremony. I like their weaving patterns and colors. Think about a lady designs their own tube skirt and weaves it day by day, try to match colors by each thread and finish it as her imagination…it’s so wonderful!!!

(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、
ミニ石けん」をプレゼントいたします。
春のお出かけのお供に、いろいろな香りや質感をお楽しみください。

4.New moon prayer

「5/7 4:31(C)国立天文台」 おうし座の新月

穏やかな忍耐力を持つ、おうし座の新月には、長く続けたいことや成し遂げたい物事に
関する願い事に適しています。また、人間に本来備わっている五感が鋭くなるので、
リラックスして、自分にとって、何が快適か感じてみると良いかもしれません。

大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 17:24| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。