2016年04月05日

新月レター4/7 20:25

IMG_1058_550.jpg

春うらら。桜吹雪が美しい季節。井の頭線の新代田と東松原駅の間の土手の菜の花も満開です。

保育園で小松菜を育てていたのですが、高く伸びた菜っ葉のてっぺんに小さな黄色い花が咲いています。
キャラメルのように甘い香りが、春の優しさのようです。

小松菜も、白菜も、ブロッコリーも花が似ているなあと思っていたら、一般的に、アブラナ科の植物は「菜の花」を咲かせるということです。

「なのはな」という言葉の響きがかわいくて、まるで固有名称のようですが、黄色い可憐な花は「菜っ葉の花」という意味なのですね。

Today's MENU
1.マーケット情報  
2.工房便り「酒造の酒粕酵母」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  

4月9日・10日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。

2.「酒造の酒粕酵母」

P1012338_550.jpg

この2月に、クインタプルウォーターの原料の一つである清酒の蔵元(秋田県湯沢市)を訪問。
大吟醸の酒粕が手に入り、雪深いころだったので、甘酒にしたり、味噌汁に入れても喜ばれました。

P1012341_550.jpg

P1012343_550.jpg

酒粕の酵母は、他の酵母と比べて低い温度(10〜15℃)で活動的になるので、春先のパン作りには適しています。そこで酒粕酵母の自家製パンを焼いてみることにしました。

パン作りに必要な自家製酵母液の作り方は簡単に言うと以下の通りです。

@ひたひたの水分と糖分(はちみつ一匙位)を入れて、ビンを密閉して毎日振る。
Aときどき開けて様子を見る。
B元気にシュワシュワがでてきた後、シュワシュワが落ち着いたら出来上がり。

「絶対にこれ」といったルールはなく、見えない世界の活動を、季節に応じて、自分の感覚を使って想像するのが、自家製酵母を使ったパン作りの面白さです。

失敗して、パンが固くなってしまっても、味わい深いものです。
1000年ほど前の固焼きパンは、こんなものかもと想像が広がります。

自然界の植物には、果実や穀物、樹液、花の蜜にまでも、特有の酵母が住み着いていて、25℃ほどで活発になります。

一気に花開く桜の花。春に、命が動き始めたときの桜の花酵母は、とても元気なことでしょう。

P1012459_550.jpg

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、
ミニ石けん」をプレゼントいたします。
春のお出かけのお供に、いろいろな香りや質感をお楽しみください。

4.New moon prayer

「4/7 20:25(C)国立天文台」 天秤座の新月

春分の頃のおひつじ座の新月には、物事を新鮮な目で見る力が授かります。
人に対しても自分に対しても正直になり、今を生きることの大切さを感じることができ、
今までトライできなかったことも実行する勇気がでるような願い事をしてみましょう。

大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 17:57| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月07日

新月レター3/9 10:56

P1012348_550.jpg

太陽が弾けた、きらめきのような黄色の花「ミモザ」が満開です。
暖かい春の日差しそのもののミモザの香りに、思わず微笑みが湧いてきます。

シャンパンとオレンジジュースのカクテル「ミモザ」も、この花の色にちなんでつけられました。

かわいらしい言葉の響き「ミモザ」は、ラテン語で「物まねをする人、パントマイム」
を意味するMimus(ミムス)が語源です。

夜になると、ねむの木やオジギソウのように葉を閉じる姿を見て、昔の人が名付けたようです。

Today's MENU
1.マーケット情報  
2.ドイサケット便り「シアオの木」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  

4月9日・10日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。

2.「シアオの木」

IMG_6322_550.jpg

タイの北部で、「シアオ」と呼ばれる蘭の木があります。
1月から3月の、冬の終わりから夏が始まる前に、とても香りの良い美しい花が咲きます。
(タイでは、12月は比較的涼しく、1月・2月は過ごしやすく、3月から4月にかけて乾燥し、一番暑い季節になります。)

IMG_6330_630.jpg

シアオの木は、街路樹として植えられ、食べ物や薬にもなります。
花をサラダにしたり、揚げたり、スープに入れたり、若い葉っぱや鞘は、煮て、チリペーストと一緒に食べたり、カレーに入れたりします。
また古い鞘は、お通じを良くする薬としても使われます。

IMG_6366_630.jpg

ドイサケットにも、シアオの木があって、今年は、3月5日〜6日にテープサデー(Thepsadej)村で、シアオの花祭りがありました。ちなみに、テープサデーとは、古い言葉で「天使の訪れた都」の意味です。
テープサデー村は、ドイサケットの有名なコーヒー生産地でもあり、コーヒーを飲みながらシアオの花を楽しみます。
テープサデーコーヒーは、北部では有名で、コーヒー好きにはよく知られているブランドなのです。
もちろん私もファンのひとりです。

IMG_6372_630.jpg

Siaw or Orchid tree can be found in Northern of Thailand. It blooms beautiful fragrant flowers in late winter till early summer around Jan to March. Siaw is planted as a street tree but it can be cooked as food and medicine too. We cook its flower as salad, fry it or put in soup. Its young leaf and pod are boiled and eaten with chili paste or put in curry. The old pod can be taken as Laxative medicine.

We have Siaw in Doi Saket too and This year we will have a festival of Dok Siaw Ban, Lan Ga Fae Thepsadej on this March 5th - 6th to see Siaw blooms while sipping coffee. Thepsadej is the famous area of coffee plants in Doi Saket. Thepsadej coffee is also well known and accepted among Chiang Mai coffee lovers……including me.

(Credit photo : Jonas Palm)
(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、2月に引き続き、
ブレンドハーブティ」をプレゼントいたします。
喉をいたわり、心や身体を、ほっと落ち着かせるハーブティです。

4.New moon prayer

「3/9 10:56(C)国立天文台」 うお座の新月

感受性や愛情、寛容性や受容力を表す、うお座の新月には、精神的な成長や充足感に関するお願いが向いています。

大昔から、人は、月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに、次の新月までの誓いをたてると、
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 16:28| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

新月レター 2/8 23:40

2015 382_550.jpg

「とけいのおうさま」という絵本があります。

王様の顔には、針が2本ついていて、すべてが、王様の刻む時間どおりに行われます。
あるとき、それにあきあきし、ずっとお菓子を食べて遊んでいたい、と思った王様は、家来に内緒で、
時計の針を隠してしまいました。

時計がなくなって、人々は何もしません。朝からお菓子しか食べていなかった王様は、お腹がすいたので、キッチンに行くと、コックは、昼ごはんの支度をしていません。
困った王様は、やっぱり内緒で時計の針を元に戻すことにしました。

時計やカレンダーなしに、ほぼ正確に、季節の変化をとげる植物や野生の動物は、とても賢いですね。
きっと人間にもそういった感覚があり、肩の力を抜くほど、体内時計が動いていく気がします。

Today's MENU
1.マーケット情報  
2.ドイサケット便り「タイの中国正月」
3.キャンペーン情報
4.New moon prayer

CONTENTS

1.マーケット情報  

4月9日・10日 10:00〜16:00
国連大学前(表参道/渋谷駅)
彩りの良い新鮮な野菜や果物などが
日本全国から集まります。

2.「タイの中国正月」

532058_558851334133915_671067508_n_550.jpg

父は中国人、母はタイ人なので、私は中華系のタイ人です。
毎年2月頃の新月は、中国正月(春節)をお祝いします。祖母が生きていたころは、家でお祝いをしていましたが、祖母が亡くなってからは、長男である父の家でお祝いをするようになりました。

65242_558848254134223_659112432_n_550.jpg

この日のために、まず、大掃除をします。そして「祈りの日」と呼ばれる春節の2日前に、いろいろな準備を始め、「お祝いを尊ぶ日」と呼ばれる1日前に、たくさんの意味を持つ伝統的な果物や、甘味などの食べ物を、先祖のために用意します。

529420_558851864133862_1197111487_n_550.jpg

午前中に、お祝い事を行ったあと、皆で、先祖に捧げるものと同じ果物やデザートでの昼食をとります。
いつもは離れて暮らしている親族がそろい、子どもたちにとっても、たいへん重要な日です。
美味しい食べ物を楽しむだけでなく、年長者からアンパオと呼ばれる、赤い封筒にお金が入ったものをもらえるのです。(日本のお年玉と同じですね)
子どものころは、アンパオをもらえるのが楽しみでしょうがなかったのですが、大人になってからは、あまり好きではありません…(笑)

531636_558845774134471_2038638840_n_550.jpg

中国正月が来ると、通常は、少なくとも3日間は、仕事が休みになります。
リラックスしたり、旅行に出かけたり、楽しいことをします。
この時期に、中華系の人に、請求書を渡すのは、とても失礼なことになります。
もし、年の始めに働いたり、支払いをしたりすると、その年は、仕事が大変になると考えるからです。

チェンマイの中国正月は、ワルロー市場の近くの、中国のお寺が真ん中に位置する、チャイナタウンで祝われます。

I am a Chinese-Thai. My father is Chinese and mother is Thai. I have a Chinese New Year celebration every year. When my grandparents were alive, we celebrated at their home. After they all passed away, we celebrated at my father’s home because he is the first boy of family so he’s assigned traditionally to continue.

The first thing we do before New Year is house cleaning. Then we prepare things which normally two days before New Year Day and we called it “paying day”. The day before is “respecting ceremony day” which we prepare many meaningful traditional foods, fruits and desserts to pay respect for all the passed away persons in our family. The ceremony is done before noon then we will have lunch together, eating same set of foods, fruits and desserts we pay respect to our ancestor. It’s like a family reunion day. This day is the most important for children too. Except enjoyed eating, they will receive many “Ang Pao”, money in red envelope, from the elders. I loved Ang Pao most when I was a child but when I am an adult, I feel that I dislike it….
When New Year Day comes, we stop working normally for three days. Some relax, some go travelling or do any enjoyed things. It’s impolite among Chinese if you ask anyone to pay a bill on New Year day. We believe that if we work or pay at the first day of the year, we have to work and pay hard through the year.

Chiang Mai Chinese New Year Festival is celebrated in Chinatown nearby Warorot market area which there is a famous Chinese shrine there as a center.

600615_558849327467449_1048759311_n_550.jpg

(Credit photo : Jonas & Kai Palm)
(Written by Kannikar Limpibanterng)

3.キャンペーン情報

○今月のキャンペーン

ホームページより、1万円以上ご注文された方へ、「真冬のハーブティ」をプレゼントいたします。
喉をいたわり、心や身体を、ほっと落ち着かせるハーブティです。

4.New moon prayer

「2/8 23:40(C)国立天文台」 みずがめ座の新月

自由と独立、独創、改革精神などが、みずがめ座のキーワードです。
固定観念にとらわれず、よりよき未来に向かうことを思い、願い事をしてみてください。

大昔から、人は月の満ち欠けとともに農作業や祭ごとを行ってきました。
夜空に月が見えない日に、気持ちを新たに次の新月までの誓いをたてると
満ち行く月とともに実現することができるかもしれません。
posted by MOONSOAP at 12:27| 新月レター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。